典礼聖歌391番 ごらんよ空の鳥

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 作詞 菅野 淳 
    作曲 新垣壬敏
    歌 橋岡尚美  オルガン 松井公子
    2022年2月25日 六甲カトリック教会

Комментарии • 25

  • @平元英治
    @平元英治 2 дня назад

    地に恵みの雨を降らせ
    鮮やかに映える
    どんなに苦しい悩みの日にも
    希望を注ぐ父がいる
    宗教は何よりも、絶望に寄り添うものであってほしい。歌詞は1番より2番が、私の胸にはいっそう迫る。

  • @ひさにゃん44
    @ひさにゃん44 Год назад +11

    なぜだかわからないけれど、この歌を聴くと涙が出てしまいます。

  • @原理香-x9v
    @原理香-x9v 2 года назад +23

    主の平和。
    私は、介護施設で働いています。このコロナ禍、様々な事があります。
    個人的に、困難な時にある今、「どんなに苦しい悩みの日にも希望を注ぐ、父がいる。」という、透き通るような、また力強い歌声による福音のMessengerは、胸に響き、涙が出ました。
    有難うございました。

  • @匿名-v2k7e
    @匿名-v2k7e 6 месяцев назад +3

    私の所属する教会では、閉祭の歌にこの歌をよく歌います。
    「空の鳥をよく見なさい。~野の花がどのように育つのか、注意して見なさい。~まして、あなたがたにはなおさらのことではないか。」(マタイ福音書第6章26~30節)ですよね。
    ミサが終わって聖堂を出ていく私たちを、天にまします父が見守って下さる、と信じて、日常の生活に戻っていける歌です;

  • @MIKURI_SAN
    @MIKURI_SAN 2 года назад +13

    娘の学校の入学式でこの歌を歌いました。
    懐かしいですね。

  • @月本雅幸
    @月本雅幸 2 года назад +18

    私は嘗て作曲者と同じ学校に勤め、ミサや行事で何度もこの曲を歌った。この曲は典礼聖歌の枠を超えて名曲だと思う。特に「友よ」以下が素晴らしい。2019年のローマ教皇来日の際の東京ドームでのミサの時、教皇退堂の際にも歌われたし、近年ではプロテスタント教会でも歌われているらしい。ただ、公開されている動画では優れた演奏は多くない。その中にあって、真摯な歌唱を公開して頂いたことに敬意を表したい。

    • @六甲カトリック教会音楽チーム
      @六甲カトリック教会音楽チーム  2 года назад +7

      ありがとうございます。
      若い頃にこの曲の作詞者の方に教えていただきました。その方のお心を伝えるようにていねいに歌い続けていきたいです。

  • @近藤勝美-u4e
    @近藤勝美-u4e 8 месяцев назад +2

    なぜかなみだがにじんできますわけはわかりませんがかがやくにじをーとうたうとかんじょうが🎉ふきだします😂❤神様ありがとうありがとうとと😂泪がこぼれとてもHAPPY

  • @monicaodebu1471
    @monicaodebu1471 2 года назад +12

    大好きな賛美です。
    中村神父様と電話で、音楽チームのこと、最近知ったこと、素晴らしいですね。話したら、
    「そうなんだよ 。賛美どなたでもどうぞと言っても、あれだけの レベルだから、しり込みしてしまうよね。」と嬉しそうに、ちょっと自慢気に話して下さいました。
    毎回こういう賛美が聴けるなんて羨ましいです。

    • @六甲カトリック教会音楽チーム
      @六甲カトリック教会音楽チーム  2 года назад +3

      中村神父様とお知り合いでいらっしゃるのですね。いつも私たちの音楽活動を暖かく見守っていただいております。

  • @後藤保路-t9m
    @後藤保路-t9m 7 месяцев назад +4

    これいい唄だよね。カトリックを代表するいい聖歌。

    • @後藤保路-t9m
      @後藤保路-t9m 7 месяцев назад +1

      なんか、聖霊に満たされる曲だよね。

  • @河口儀子
    @河口儀子 2 года назад +5

    ✝️🙏今 教会はみんなで歌を お捧げできません
    ほっとさせて頂きましたありがとうございます!

  • @user-lm4ok1ki5l
    @user-lm4ok1ki5l Год назад +8

    パパさま訪日 上智大学講演会で最初に歌われていたのは‥、
    と、探してたどり着きました。
    お歌もオルガンもカメラもミキシングも照明もなにもかも、
    なんて見事な!
    制作公開に携わられたみなさま、
    お一人お一人に心から感謝。
    涙がこぼれて止まりません。

  • @Shibamiya
    @Shibamiya 2 года назад +8

    将棋の加藤一二三九段が好きな聖歌、とのことで聴いてみました。いい曲ですね!ありがとうございます。

    • @MIKURI_SAN
      @MIKURI_SAN 2 года назад +6

      ひふみん推しの曲なんですね!

    • @後藤保路-t9m
      @後藤保路-t9m 7 месяцев назад

      白百合女子大学だからな。作曲が。

    • @後藤保路-t9m
      @後藤保路-t9m 7 месяцев назад

      新垣白百合女子大学教授。

    • @後藤保路-t9m
      @後藤保路-t9m 7 месяцев назад

      ひふみんの姉さんが、いま学長なんだろ。

    • @Shibamiya
      @Shibamiya 7 месяцев назад

      @@後藤保路-t9m 加藤一二三先生の次女さん(加藤美紀氏)が学長を務めているのは、「仙台白百合女子大学」です。

  • @KyoichiHenmi
    @KyoichiHenmi 2 года назад +2

    Bravo!

  • @lolau
    @lolau Год назад

    《看看天空中的鳥兒》

  • @内田香-e4m
    @内田香-e4m 5 месяцев назад +1

    アーメン

  • @Eii_1681-k1q
    @Eii_1681-k1q Год назад

    旧いモノが美味いものだ!!旧いモノを吞んだ人は誰も新しい葡萄酒を望まない。

  • @美太郎大宜味
    @美太郎大宜味 Год назад

    古臭い